女性やスポーツをしている方に
多くみられる「股関節痛」
股関節の痛みや動かしにくさ、足のしびれなど股関節に関係する悩みを抱える方は多くいらっしゃいます。
股関節痛は身体の体幹バランスが悪い方に発症しやすく、
つま先立ちや片足立ちをするとすぐに倒れるという場合には注意が必要です。
また、年齢を重ねた女性や、サッカー・マラソンなどの
スポーツををしている方にも多く発症すると言われています。
-
目次
このような悩みはありませんか?
- 歩き始めるとき股関節に違和感がある
- 足の付け根が痛む
- 思ったように股関節が動かせない
- 歩くと太腿あたりが痛む
歩きにくさにも影響する
股関節痛の原因
股関節を支点にして足の骨と筋肉は動かすことができ、人間が動くためには欠かすことのできない関節です。
また、股関節には身体の体重も支える働きもあり、負荷がかかりながらも力をクッションのように吸収する役割があります。
股関節痛は、加齢や病気などさまざまなことが原因で引き起こされると考えられます。
【股関節痛が起こる原因】
●変形性股関節症
変形性股関節症は、名前の通り股関節が変形してしまう病気です。
日常の動きや体重の負荷によって、股関節の軟骨がすり減ってしまうことで痛みの症状が出ると言われています。
特に高齢の女性に発症しやすいとされています。
●婦人科系の病気
姿勢の悪さや日常の習慣、出産などが要因となって骨盤がゆがむことで、子宮や卵巣の位置が正常な位置から変わってしまうことがあります。
それによって生理痛などの婦人科系のトラブルが起こることがあります。
また、子宮筋腫などで腫瘍が炎症を起こすことで周辺組織に癒着し、神経が刺激されて股関節に痛みが生じるといったケースも考えられます。
●お尻の肉離れ
お尻の肉離れによって、お尻と連動している股関節にやその周辺に痛みが生じることがあります。
歩き方に問題があることや、お尻の筋肉がきちんと使われていないことが原因でお尻の肉離れが起こることが考えられます。
●オーバーユースによる炎症
スポーツをしていて股関節をよく使う場合には、オーバーユースによって股関節に炎症を起こすことが考えられます。
とくにマラソンなどの陸上競技、サッカー、ラグビー、バレーボールといったスポーツをしている方に多くみられます。
股関節痛の原因に多い
変形性股関節症
股関節の痛みが生じる原因として、病気やケガ、日常的な習慣など、さまざまなことが考えられますが、最も多くみられる症状として「変形性股関節症」が挙げられます。
股関節痛を引き起こす変形性股関節症とはどのような症状なのでしょうか。
【変形性股関節症】
変形性股関節症は、股関節にある軟骨がすり減って変形してしまっている状態のことを言います。
股関節は丸い形をした骨頭が、股関節にあるくぼみにはまるという構造になっています。
この構造によって股関節が自由に動かせるようなっており、関節を動かす時に負荷が吸収されるように骨頭や股関節の表面は軟骨で覆われています。
しかし、年齢と共に軟骨はすり減ってしまうことでしまうことで痛みの症状として現れることがあるのです。
【変形性膝関節症の予防法】
●日常的にストレッチを行う
変形性股関節症は年齢とともに運動不足になり関節を動かさなくなることで、筋肉や関節の柔軟性が低下してしまうことが発症に繋がると考えられます。
そのため、日常から股関節周辺の筋肉をほぐすようにすることが大切です。
ただし、痛みがひどい場合には無理に動かさないように気を付けましょう。
●股関節周辺の筋肉を鍛える
股関節周辺の筋肉を鍛えることで、筋肉が股関節をサポートしてくれることが期待できます。
そのため、股関節への負荷の軽減が望めます。
スクワットやウォーキングなどの運動で股関節の筋肉を鍛えましょう。
CMC西葛西整骨院の
【股関節痛】アプローチ方法
股関節の痛みに対して、当院ではまずしっかりとしたカウンセリングを行い、原因の特定をすることから行っていきます。
関節自体の痛みなのか筋肉が引き起こす痛みなのか、または骨盤のゆがみや姿勢由来なのか、検査をしながら確認していきます。
施術としては原因により変わってきますが、主に「ハイボルト療法」「骨格矯正」、ボディケアやストレッチなどを組み合わせながら行っていきます。
痛みの初期段階ではなかなか正常な姿勢がとれない、破行などで歩き方の検査などができない場合は症状の改善度合いを考慮しながら検査を行っていき、日常生活をする上での注意点、姿勢改善のために行っていただくエクササイズなどもアドバイスさせていただきます。
股関節痛に対する施術方法
■ハイボルト療法
ハイボルトは高電圧の電気を深部まで到達させ、痛みの緩和や血流の促進を目指す電気機器です。
主に急性症状に対して使われ、検査などにも使用します。
■経穴(ツボ)へのアプローチ
経穴へのアプローチでは東洋医学におけるツボに対してアプローチを行い、血流循環の促進、筋肉の回復を目指します。
持続して刺激を与える貼り物をして、刺激することもあります。
■テーピング
テーピングはケガの際にはもちろん、スポーツ時のパフォーマンスの向上や予防の目的にも使用します。
テーピングの種類は、固定に使うホワイトテープから運動時に使用するキネシオテープまであります。
■骨格矯正
骨格矯正は身体のゆがみやバランスが崩れ、さまざまな症状が出ている方に行うオプションメニューです。
背骨のゆがみやズレが原因となって起こる慢性的な痛みも、矯正することにより自律神経の働きを整えて改善を目指します。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
筋膜リリースとは筋肉を覆う表面に刺激を入れることにより、筋肉と筋膜の働きを正常に戻すことで、血行促進させ組織の回復を手助けします。
また、筋や関節の可動の改善にも効果が期待できます。
■ドレナージュ
【DPL】
DPLとは足裏から脹脛、膝裏にかけてクリームを使用しながらリンパ沿いに刺激を入れていく施術になります。
主に足のむくみや疲労感、冷え、慢性な腰痛に対して効果が期待できます。
■カッピング
カッピングでは透明なカップで皮膚を吸い上げることにより、血液が表面上に吸い上げられ、表面上の血流を促進する効果が期待できます。
主に肩や背中、下肢に使うことが多いです。
■温熱療法
温熱療法は主にサーモフォア、マイクロ波を使って行います。
マイクロ波は身体の表面の皮膚だけでなく、筋肉にまでしっかりと熱が入り、血管を拡張させ血流を促進、症状の改善を目指します。
著者 Writer
- 金谷 臣史
- 生年月日:1991年7月3日
趣味:球技、スポーツ観戦
出身地:千葉県松戸市
患者さんへの一言:西葛西の健康のためにスタッフと力の限り努めていきます!
座右の銘:日々感謝
施術家としての思い:やりたいことをやれるまで出来る身体作りのお手伝いをさせていただきます!
施術へのこだわり:原因を追求して、正しい身体への改善!
【経歴】
2014年 帝京平成大学卒業
2014年〜2016年 亀有整骨院で勤務
2016年〜2018年 北千住中央整骨院で勤務
2018年〜 CMC西葛西整骨院で勤務
【資格】
2014年 柔道整復師免許取得
関連コラム
COLUMN
冬の寒さに打ち勝つ準備をしましょう!
身体は動かなきゃダメなんです!
捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサ...
腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法...
ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法
今年はどんなGWになりますか?
身近なもので健康に!
新生活を迎える前に食生活
当院のご紹介
ABOUT US
CMC西葛西整骨院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ● |
15:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-5675-2410
アクセス情報
- 住所
-
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-3-4
- 最寄駅
-
東京メトロ東西線
『西葛西駅』 北口から徒歩2分
- 駐車場
-
なし