〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-3-4

WEB予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

捻挫・腱炎・
腱鞘炎

手首や足首の痛みを伴う
「捻挫・腱炎・腱鞘炎」

手首や足首は日常生活において頻繁に使う部分です。

そのため、使いすぎることによって痛めてしまうこともあれば、
不注意のケガをすることもあります。

外傷がなく手首や足首に痛みがある場合、捻挫もしくは腱炎・腱鞘炎であることが考えられます。

目次

原因検査・骨盤矯正バナー_テスト1

このような悩みはありませんか?

  • 転んで手首を捻った
  • 出産してから手首が痛むようになった
  • 指を動かすと痛みがある
  • 画像検査では異常がなかったが足首が痛い

捻挫と腱炎・腱鞘炎は
何が違うのでしょうか

手首や足首が痛んだり腫れたりするような症状がある場合、考えられるケガとして「捻挫」もしくは「腱炎・腱鞘炎」が挙げられます。

それぞれは異なるケガであり、原因や特徴も異なります。
捻挫と腱炎・腱鞘炎はどのような違いがあるのかみていきましょう。

 

【捻挫】

●原因

外からの急な強い力が関節に加わることで、靭帯が損傷を起こすケガです。
転倒衝突などによって起こることが多くなっています。
日常生活における不注意などによっても起こりますが、とくにスポーツをする子どもに多く生じると言われています。

 

●症状

靭帯が損傷することで炎症を起こすため、腫れや痛みが現れます。
受傷直後には痛みが現れないこともありますが、時間の経過と共に痛みが生じることもあります。
損傷が大きければ痛みは強くなり、靭帯が断裂しているようなケースもあります。

 

【腱炎・腱鞘炎】

腱炎は腱が炎症、腱鞘炎は腱の周辺が炎症している状態です。
腱炎・腱鞘炎が起こる主な原因として次のことが考えらえます。

 

●産前・産後のホルモンの変化や子育て

産前や産後には女性ホルモンの分泌に変化が起こり、その影響で腱鞘炎が起こることがあると言われています。
また、産後には赤ちゃんを抱っこすることで手首に負担がかかることも原因になります。
抱っこに慣れていない初産の方によく発症することから「初産腱鞘炎」という名前もついています。

 

●加齢

年齢とともに腱が老化することで炎症が起こりやすくなります。
また、女性ホルモンが減少することで腱が腫れやすくなることから更年期以降の女性に多く発症する傾向があります。

 

●手首や指の使い過ぎ

パソコンスマホなど日常生活の中で手首や指は使うことが多い部位です。
手首や指を使いすぎることで炎症を引き起こします。

 

【捻挫、腱炎・腱鞘炎の違い】

捻挫も腱炎・腱鞘炎も、痛みや腫れの症状が現れることから症状だけでは違いが分かりにくいものです。
大きな違いは、受傷起点が明確になっているかどうかという点でしょう。
捻挫はいつどのように受傷したか明確に説明できますが、腱炎・腱鞘炎の場合は知らない間に症状が現れるもの、と言われています。

捻挫、腱炎・腱鞘炎に
なったらどうすべき?
自分でできる対処法とは

捻挫も腱炎・腱鞘炎も、痛みの症状が出るまで気づきづらい症状です。
それぞれ違うケガの種類ですが、放置してしまうことで症状の悪化が懸念されます。

症状に気付いたときは早期に医療機関、または整骨院・接骨院へ相談することが大切ですが、自分でも行える対処法を知っておくことも重要です。

 

【捻挫、腱炎・腱鞘炎の対処法】

捻挫、腱炎・腱鞘炎は多くの場合、放っておいても改善が期待できるケガとされていますが、頻繁に使用する部位ですので改善が遅くなることや、症状が悪化することも少なくありません。

痛みや腫れが現れた場合には、動かさないように安静にして整骨院・接骨院で適切な施術を受けるようにしましょう。
早い段階で施術を受けることで、症状の早期改善が期待できます。

 

【RICE処置】

受傷した直後から適切な対処を行うことで、症状の悪化予防や早期改善に繋がると考えられます。
ケガの応急処置として、「RICE処置」を行いましょう。

●Rest(安静にする)

受傷した患部を動かさないように、安静にします。
スポーツ中の受傷の場合は、安全な場所に移動してください。






●Ice(冷やす)

アイスパックなどを用いて患部を冷やします。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの軽減に繋がります。






●ompression(圧迫する)

患部周辺をテーピングや包帯で圧迫して炎症を抑制します。
強く圧迫しすぎると血流が悪くなるので、適度な強さで圧迫するようにします。






●Elevation(拳上する)

受傷した部分を心臓より高い位置に挙げることで、炎症を抑制して痛みを緩和させます。
足を受傷している場合にはクッションなどを用いて挙げましょう。




 

【捻挫、腱炎・腱鞘炎におけるテーピングの重要性】

捻挫、腱炎・腱鞘炎が起こった場合には、テーピングでしっかりと固定することが大切です。
手首や指、足首など良く動かす部分に起こりやすいケガなので、日常的にもよく動かす部分です。

そのため、テーピングで固定していなければ無意識に動かしてしまい、なかなか症状が改善しないという事態を引き起こし兼ねません。
また、以前ケガしていた部分をテーピングすることで、ケガの予防にも繋がります。

CMC西葛西整骨院の
【捻挫・腱炎・腱鞘炎】
アプローチ方法

当院では捻挫、腱炎、腱鞘炎に対して、「ハイボルト療法」「テーピング」での施術を行っていきます。
炎症症状が出ている場合には患部の安定をさせ動き制限をします。

炎症が落ち着いてきたら動きをサポートするテーピングをして動かしていきます。
またオーバーユース(使い過ぎ、疲労の蓄積)やミスユース(間違えたフォーム)などが原因のものに対してはアドバイスも行っていきます。

捻挫・腱炎・腱鞘炎に対する施術方法

■保険施術

保険施術はスポーツ上でのケガ、日常生活でのケガなどが対象になります。
主に電気療法、温熱、寒冷療法、後療法、患部の処置を行います。

 

■ハイボルト療法

ハイボルトは高電圧の電気を深部まで到達させ、痛みの緩和や血流の促進を目指す電気機器です。
主に急性症状に対して使われ、検査などにも使用します。

 

■特殊固定具

当院では骨折、脱臼の応急処置、重度の捻挫に対して特殊固定具を使った固定を行っております。
従来の包帯だけの固定よりもしっかりと固定されるため、転移や再受傷のリスクを減らし、早期回復を目指していきます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴へのアプローチでは東洋医学におけるツボに対してアプローチを行い、血流循環の促進、筋肉の回復を目指します。
持続して刺激を与える貼り物をして、刺激することもあります。

 

■テーピング

テーピングはケガの際にはもちろん、スポーツ時のパフォーマンスの向上や予防の目的にも使用します。
テーピングの種類は、固定に使うホワイトテープから運動時に使用するキネシオテープまであります。

 

■骨格矯正

骨格矯正は身体のゆがみやバランスが崩れ、さまざまな症状が出ている方に行うオプションメニューです。
背骨のゆがみやズレが原因となって起こる慢性的な痛みも、矯正することにより自律神経の働きを整えて改善を目指します。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜リリースとは筋肉を覆う表面に刺激を入れることにより、筋肉と筋膜の働きを正常に戻すことで、血行促進させ組織の回復を手助けします。
また、筋や関節の可動の改善にも効果が期待できます。

 

■温熱療法

温熱療法は主にサーモフォア、マイクロ波を使って行います。
マイクロ波は身体の表面の皮膚だけでなく、筋肉にまでしっかりと熱が入り、血管を拡張させ血流を促進、症状の改善を目指します。

著者 Writer

著者画像
金谷 臣史
生年月日:1991年7月3日
趣味:球技、スポーツ観戦
出身地:千葉県松戸市

患者さんへの一言:西葛西の健康のためにスタッフと力の限り努めていきます!

座右の銘:日々感謝

施術家としての思い:やりたいことをやれるまで出来る身体作りのお手伝いをさせていただきます!

施術へのこだわり:原因を追求して、正しい身体への改善!

【経歴】
2014年 帝京平成大学卒業
2014年〜2016年 亀有整骨院で勤務
2016年〜2018年 北千住中央整骨院で勤務
2018年〜 CMC西葛西整骨院で勤務

【資格】
2014年 柔道整復師免許取得

COLUMN

暴飲暴食していませんか?栄養のお話 画像

暴飲暴食していませんか?栄養のお話

怒涛の師走を乗り越えるために! 画像

怒涛の師走を乗り越えるために!

冬の寒さに打ち勝つ準備をしましょう! 画像

冬の寒さに打ち勝つ準備をしましょう!

身体は動かなきゃダメなんです! 画像

身体は動かなきゃダメなんです!

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサージ 画像

捻挫の治し方は?足首や手首の捻挫の応急処置・マッサ...

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説 画像

腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法...

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法 画像

ぎっくり腰とは?ぎっくり腰の主な症状と対処法

今年はどんなGWになりますか? 画像

今年はどんなGWになりますか?

ABOUT US

CMC西葛西整骨院

9:00~12:00
15:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

03-5675-2410

 
WEB予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-3-4

最寄駅

東京メトロ東西線
『西葛西駅』 北口から徒歩2分

駐車場

なし

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

BACK TO TOP